ホーム > セカンドオピニオン

セカンドオピニオン

SAJのセカンドオピニオンとは?
SAJのセカンドオピニオン

どんな場合にセカンドオピニオンを利用するべきか?

(1)顧問税理士の補佐的な役割として

SAJのセカンドオピニオンは、顧問税理士に代わってお客様が持たれている経営上の悩みを傾聴し、問題解決のための道筋をご提案します。
SAJがその役割を担うことで、顧問税理士は本来の業務に専念できます。

悩みイメージ

企業経営者のお客様から「顧問税理士が経営相談に乗ってくれない」という悩みを聞くことがよくあります。しかし、一般的には仕方のないことです。
税理士の主な業務は、計算と書類作成が主体です。税務に関してはプロですが、それ以外のカウンセリング・コンサルティング業務は専門外です。仮に依頼しても、本来の業務に支障をきたす恐れがあります。

SAJのセカンドオピニオンサービスでは、お客様のお悩みに耳を傾けることに徹することで、問題解決への糸口を発見します。
SAJがこのような役割を担うことで、顧問税理士は本来の業務に専念できるので、すべての方にメリットが生まれます。

  • 現在、顧問契約されている税理士事務所には、守秘義務をお守りします。
  • カウンセリングは無料です。
(2)顧問税理士や経営コンサルタントのチェック機能

顧問契約している税理士や経営コンサルタント、また弁護士の意見が正しいかどうか、第三者の立場で検証し、適切なアドバイスを行う「チェック機能」としてご活用いただけます。
異なるアプローチのご提案は、顧問税理士や経営コンサルタントにもよい影響を及ぼすでしょう。

チェックイメージ

顧問契約している税理士や経営コンサルタント、また弁護士の意見が正しいかどうか、判断に苦しむ場合はありませんか?
そんなときに、SAJのセカンドオピニオンをご利用ください。




  • 現在、顧問契約されている税理士事務所や経営コンサルタント会社には、守秘義務をお守りします。
  • カウンセリングは無料です。
(3)経営上の悩み相談

企業経営には、常にさまざまな悩みがつきまといます。企業経営者様が経営上、不安や悩みを感じているとき、誰かに相談したいと思われるでしょう。しかし、気軽に相談できる相手は、なかなかいないものです。

経営上の悩み相談

税理士は計算が業務の中心であり、相談(カウンセリング)は専門外です。また経営コンサルタントや弁護士は、相談すること自体が業務となり、契約料金が発生します。
SAJのセカンドオピニオンサービスは、相談(カウンセリング)は無料です。時間の制限もありませんので、お気軽にお問い合わせください。

セカンドオピニオンの分野

セカンドオピニオンは、企業経営に関するあらゆる事柄が対象になります。
SAJでは、「企業系」「相続系」「不動産系」の3つのカテゴリーに分け、セカンドオピニオンの経営相談を行っています。どれも、企業の健全な継続には必須の項目といえましょう。
まずは、お気軽にお声掛けください。悩みを共有し、解決への道筋を考えましょう。

(1)企業系

融資、経費削減、事業承継、後継者教育、節税、税務調査、人事、独立開業、決算書分析、退職金、社会保険料削減、経営計画、株価評価、株価引き下げ

(2)相続系

遺産分割、円満相続、遺言、相続税節税、相続税申告見直し(税還付)、贈与、精算課税、相続で土地をもらった人、代償分割

(3)不動産系

不動産活用、不動産売却、不動産購入、固定資産税減免→不動産、不動産名義変更

セカンドオピニオンのメリット

現在、顧問契約されている税理士事務所には、守秘義務をお守りします。 カウンセリングは無料です